Eleanor Quinlivan
- 欧州圏以外の金融アクターにとって、欧州のサステナビリティファイナンス戦略はどんな意味を持つのか?- 様々な地域で発展するグリーン・タクソノミーや開示スタンダードは、どれだけ相互補完性があるのか?- 二国間、多国間レベルでの政策討議や合意はどの様な状況にあるのか?- 世界共通のスタンダードは期待できるか?このウェビナーは英語で放送され、日本語字幕がついています。- What does Europe’s sustainability finance regulatory strategy mean for non-European financial actors?- How complementary are the various green taxonomies and reporting standards from different parts of the world?- What is the status of broad policy discussion/agreement at the bi-national and international level?- Can we expect global standards?This webinar will be broadcast in English with Japanese subtitles.
- 言行一致: 日本の低炭素移行への段階やタイムフレームはどれだけ見込みがあるのか、または技術面のイノベーションに過度の期待が寄せられているのか?投資家の観点は?- 日本の企業や投資家は欧州連合のサステナブルファイナンス・アクションプランやグリーンディールをどう捉えているのか?またどう反応しているのか?- 様々なイニシアティブやインセンティブ、金融体系・商品は、実際日本のグリーントランジションの触媒になりえるのか?このウェビナーは日本語で放送されます。- Walking the talk: are the regulatory steps and timeframe for Japan’s low carbon transition credible, or does it place too much faith on technological innovation? What do investors think?- What do Japanese companies and investors think of the European Union’s Sustainable Finance Action Plan and Green Deal? What is Japan’s response to the issues?- What initiatives, incentives and financial structures/products will actually catalyse Japan’s green transition?This webinar will be broadcast in Japanese.
基調インタビュー: George Serafeim, Charles M. Williams Professor of Business Administration, Harvard Business Schoolこのウェビナーは英語となっています。日本語字幕付きで放送されます。Keynote interview: George Serafeim, Charles M. Williams Professor of Business Administration, Harvard Business SchoolThis webinar will be broadcast in English with Japanese subtitles.
*RI購読者限定セッション*Q&Aも含めたライブ配信セッションにて、世界のアセットオーナーが理念や方針、受託者責任の管理とアセスメント、長期投資、運用機関採用、エンゲージメント方針策定のプロセスなどについて話します。このウェビナーは英語で放送されます。*Subscribers only*A live Q&A session with global asset owners on their thinking, policies, management and assessment of fiduciary duty, long-term investment policy, manager selection, corporate engagement, etc.This webinar will be broadcast in English.
- コロナ禍での企業のレジリエンスを理解するため、投資家はどう企業戦略、労働力や人材マネジメントについての情報を使いうるのか?- 人材と将来の成長を担う人材を担保するため、企業はどんなダイバーシティやインクルージョン戦略を採用しているのか?- 役員室と職場におけるジェンダー平等はどれだけ進んできたのか?このウェビナーは日本語で放送されます。- How can investors use information on the corporate strategy, workforce and human capital management to understand which companies will be resilient during the Covid crisis?- How do corporations apply diversity and inclusion strategies to secure talent for innovation and future growth?- How far has gender equality progressed in and out of the boardroom?This webinar will be broadcast in Japanese.
- 2020年頭のスチュワードシップコード再改訂は投資家のアクティブオーナーシップ戦略をどう変えたのか?- 運用機関はアセットオーナーからのスチュワードシップマンデートを実際どう遂行しているのか?進捗や成果をどう評価できるのか?- 主要ガバナンス課題についての、エンゲージメントのベストプラクティスに共通認識はできたのか?会社役員は今や十分株主に対する責任を果たしていると言えるだろうか?このウェビナーは日本語で放送されます。- How did the Japan Stewardship Code revision in early 2020 change investors active ownership strategies?- How well do fund managers actually execute stewardship mandates from asset owners? How to evaluate progress and output?- Is there now accepted best practice for corporate engagements on key governance issues? Are Japanese boards now more accountable to shareholders?This webinar will be broadcast in Japanese.
基調講演: 小森 博司、市場運用部次長、スチュワードシップ推進課長, 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)このウェビナーは日本語で放送されます。Keynote speech by Hiroshi Komori, Senior Director, Stewardship and ESG, GPIFThis webinar will be broadcast in Japanese
RI Digital: Japan 2020 – パネル2: グローバル投資家が見るESGのホットトピックと投資戦略への組み込み | Plenary 2: The hottest new ESG...
世界をリードする責任投資家が、最先端かつ時に物議を醸しているESG課題をどう分析しているのか語ります。また、リサーチ、アセットアロケーション、運用機関アセスメント、採用活動やレポーティング活動にどう反映させているのかを紹介します。日本語字幕付きで放送されます。Presentations on how the world’s leading responsible investors analyse the latest, cutting edge, and often controversial, ESG topics and integrate them into their research, asset allocation and investment manager assessment, hiring and reporting strategies.This webinar will be broadcast in English with Japanese subtitles.
パネル1: ESG投資の拡大を通じた持続可能な“ニューノーマル”経済のつくり方- グリーンイノベーション、長期的かつサステナブルなビジネス・投資戦略、ステークホルダー資本主義..これらは日本経済強靭化の指標になるか?- 公的年金基金のESGマンデート の興隆を後押ししているものは何か?日本銀行の”最大株主”への歩みは、何を意味するのか?- パンデミック渦中のESGファンドの堅調な成績は、強いファンダメンタルズの証なのか?ESG懐疑論者を信望者に転身させたのか?- ステークホルダー資本主義は、これまでの株主指向のROE努力を白紙にするのか?このウェビナーは日本語で放送されます。Plenary 1: How to create a sustainable economic “new normal” through enhanced ESG investing- Green innovation, long-term sustainable business and investment strategies, stakeholder capitalism: how can these be the signposts to economic resilience in Japan?- What’s driving the rise in ESG mandates in Japan’s public pension funds? And what does the emergence of the Bank of Japan as one of the country’s biggest ‘shareholders’ mean?- Is the solid performance of ESG funds during the pandemic proof of stronger financial fundamentals? Has it turned ESG sceptics into believers?- Will the advancement of stakeholder capitalism revoke previous investor return on equity (ROE) efforts?This webinar will be broadcast in Japanese.
RI Digital: Japan 2020 – 基調講演【1】| Keynote interview with Fiona Reynolds, Chief Executive Officer,...
基調インタビュー: Fiona Reynolds, Chief Executive Officer, PRIこのウェビナーは英語となっています。日本語字幕付きで放送されます。Keynote interview with Fiona Reynolds, CEO, PRIThis webinar will be broadcast in English with Japanese subtitles